ドクタージャーナルVol.16
31/40

制作協力有限会社 サン・ユナイティッド〒150-0042東京都渋谷区宇田川町2-1-1102TEL:03-5428-4050 FAX: 03-5428-4051担当 : 山桐 E-mail : k.yamagiri@sun-united.comれているホームページと、検索エンジンからクリニックのホームページへのスムーズな導線を確保することが重要なのです。同時に、医療広告ガイドラインを順守した信頼できる広告の露出を増やし続けることも重要です。 厚生労働省が2013年9月にリリースした、医療関係における新しい広告規制「医療広告ガイドライン」過剰な表現や紛らわしい広告を減らし、ユーザーが適切に判断できるようにするもので、医業者が広告を出す場合は、このガイドラインに沿って出稿する必要があります。医療広告ガイドラインによると以下のような表現の広告は罰則の対象となり、メディアによってはの審査に通らず広告出稿が出来なくなるケースもあることから、注意が必要です。禁止される表現例を挙げると、・手術前後の写真等による治療効果 (広告できない事項の暗示的表現)・著名人が当該医療機関の患者であ ること(優良誤認とされる広告)・他の医療機関と比較して優良であ ること(比較広告)・患者の体験談を紹介すること(客 観的事実であると証明できない)・費用を強調すること(品位を損ね る内容の広告) ※図2参照また、いままで明確に決まっていなかった自社のホームページについても記載があります。「バナー広告や検索運用型広告等とリンクする病院等のホームページについては広告として扱うことを明確化しました。」つまり、広告から直接リンクされている医療機関のホームページは広告規制の対象となりえますという内容。このよう専門的な内容を医院で判断するのは非常に難しい為、医療広告の経験値があり、且つマーケティングの見地を持ったWEBコンサルティング業者に相談しながら進めたほうが確実と言えます。 私どもが実際にコンサルティングさせていただく時にお伺いするのは、その病院・医院の特徴です。患者さんに伝えたい事は何なのか?ドクターの経歴や診察内容以外に、ドクターの人柄やポリシー、患者さんが安心して来院できる雰囲気など、プラスαの特色を生かしホームページを制作し、リスティングやSEOを適切に行うことで、患者さんに選ばれる病院・医院になっていきます。「WEB集患・増患」はホームページを持っていても、誘導出来なければダメですし、誘導出来てもコンテンツが良くないと、実際に来院してもらうという結果にはつながりません。私どもではこれまでの実績を元に、クリニックに合った戦略で、リスティング運用、ホームページの制作及びSEO対策に至るまで、ワンストップでサポートさせていただいております。リスティング広告、ウェブプロモーションに実績のある専門のチームのもと、効率の良いご提案をさせていただきます。ホームページによる集患・増患をはじめウェブマーケティングに関するご相談は「一般社団法人 全国医業経営支援協会」にお気軽にお問い合わせください。一般社団法人 全国医業経営支援協会〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-23-1-1363TEL : 03-6276-2660  FAX :03-6276-3680E-mail : info@mass.or.jphttp://www.sun-united.com検索検索サンユナ 渋谷信頼を得るための医療広告図1 年齢別 インターネット利用率図2 医療広告ガイドライン禁止例(政府公報オンラインより)

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 31

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です